今回の記事では、海外FX業者の中でも人気があり、おすすめの業者のひとつであるBigBossについて書いてみたいと思います。
こんな方におすすめの記事です!
- 海外FX業者に興味があるけど、どの業者を選べばよいのか迷っている方
- BigBossが気になっているけど、どんな業者なのか詳しく知りたい方
サポート体制
サイトには問い合わせフォームが用意されており、平日10時から18時の対応になっています。
チャットも利用できます。
よくある質問ページもあるので、疑問や問題があれば、まずはそのページを参照するとよいと思います。
金融ライセンスと信託保全
BigBossはセントビンセント及びグレナディーン諸島において、インターナショナル・ ビジネス・コーポレーション(IBC)として正式に登録を受けた国際金融サービス提供企業です。
セントビンセント及びグレナディーン諸島の監督官庁の指導のもと、それぞれの国・ 地域の法令および規則を厳守しサービスを提供しています。(SVG IBC番号:380 LLC 2020)
BigBossは分別管理されています。
弊社はSVG IBCのメンバーです。
証拠金は、当社の資金とは別の口座に分別管理し、 お客様の口座は守られています。
ゼロカット対応
BigBossはゼロカット対応しています。
損失を最小限に抑える
スタンダード口座とプロスプレッド口座については、 次回入金時までにマイナス残高の口座が自動的にリセットされます。ただし、当社が不正な取引と判断した場合は追証なしの対象外となります。
追証(追加証拠金)制度とは、取引によってトレーダーの口座残高がマイナスになってしまった場合に、そのマイナス分をトレーダーが運営会社に支払う制度です。ゼロカットシステムでは、マイナス分の損失をBigBossが負担することでトレーダーの口座残高をゼロにリセットします。トレーダーは預け入れ証拠金以上の負債を負うリスクがなくなるため積極的にトレードすることが可能です。
口座残高のリセットは原則、口座残高がマイナスになった日を起算日として、1~2営業日以内に実施されます。もし3営業日以降もリセットされない場合はサポートまでお問い合わせください。
配信レートの安定性と透明性
変動制ですが、比較的狭い範囲で安定して配信されています。
インフラの堅牢性
インフラ環境は安定稼働していると思います。
取引コスト
公式サイトでリアルタイムのスプレッドを公開しています。
スタンダード口座のドル円のスプレッドは1.6pips前後で推移していました。
スタンダード口座は取引手数料がありません。
ボーナスがもらえない代わりに取引コストが安いプロスプレッド口座も用意されており、取引手数料は10万通貨あたり往復9ドルです。
最大レバレッジ
最大レバレッジは999倍です。
ロスカットレベル
ロスカットレベルは証拠金維持率の20%以下で発動します。
口座の利便性
スタンダード口座とプロスプレッド口座の2つがあります。
非常にシンプルな口座設計で好感が持てます。
BigBossの特長は豪華なボーナスがもらえることですので、スタンダード口座の一択になると思います。
取引ツールの操作性
FX業界定番で、操作性抜群のMT4が利用できます。
ボーナスの充実度
豪華なボーナスキャンペーンを開催することで有名な業者です。
2021年8月時点では総額10億円相当還元の前代未聞のFXトレードバトル投票キャンペーンが開催中です。ご興味がある方は是非投票なさってみてください。
入出金環境
入金方法は国内銀行送金またはクレジットカード、BXONE、bitwallet、bitcoin、海外銀行送金が利用できます。
出金方法は銀行送金またはbitwallet、BXONE、仮想通貨が利用できます。
評価・レビュー結果
BigBossの評価・レビュー結果 | |
01. サポート体制 | |
02. 金融ライセンスと信託保全 | |
03. ゼロカット対応 | |
04. 配信レートの安定性と透明性 | |
05. インフラの堅牢性 | |
06. 取引コスト | |
07. 最大レバレッジ | |
08. ロスカットレベル | |
09. 口座の利便性 | |
10. 取引ツールの操作性 | |
11. ボーナスの充実度 | |
12. 入出金環境 | |
総合評価 |
皆さまのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「役に立った!」と思ったら、SNSシェアしていただけると嬉しいです。
コメント